「深田恭子さんクリアファイル差し上げます♡」

Yoshiya

2020年05月22日 11:28



もうじき「梅雨」がやってきますね。
じめじめとして嫌な季節です。(好きな人もいるのかな?)

そういえば、何故「つゆ」を「梅の雨」と書くのでしょうか?
ちょっと調べてみました。
語源は中国にあるようで、黄梅の実が成る時期に長雨が毎年降ることから、
黄梅雨(ファン・メイ・ユー)と名付けたそうです。

そして「ばいう」を「つゆ」ということについては、諸説あるようですが、
江戸時代に定着した様で、1.「露(つゆ)」の季節の説
2.梅の実が熟し潰れる「潰ゆ(つゆ)」説
3.カビで物が消費される「費ゆ(つひゆ)」説 などがあるようです。

話が長くなりましたが、雨が多いこの季節に車を運転していて怖いのが、
「スリップ事故」ですね。
ヨコハマのタイヤはウエット性能の最上級グレード「a」のタイヤの種類が
多いんです。
梅雨に入る前に、タイヤの溝を確認してみてください。

残溝が少なくなってくると、自動車免許を取るときに勉強したと思いますが、
「ハイドロプレーニング」の発生速度が急激に下がってきます。
残溝が車検クリアのラインの1.6ミリになると、約85㎞/hで発生します。

雨の日に強い、安心して走れるヨコハマタイヤを選びましょう(*^^)v
その後押しになるかどうかはわかりませんが、タイヤガーデン浜松で
タイヤ1台分お買い上げのお客さまの中でご希望される方に、
「深田恭子さんのクリアファイル」を差し上げます。
50枚限定なので、お早めにお買い求めください。



タイヤガーデン浜松

浜松市南区中田島町545
053(444)1752
ホームページ
http://www.tiregarden.co.jp
フェイスブックページページ
https://www.facebook.com/tiregardenhamamatsu/

関連記事