「タイヤフィッター研修会 問題その2」
2020年06月09日 :
タイヤ豆知識

前回に引き続き、タイヤフィッター研修会より問題を出題します。
解答にトライしてみてください。
(問題1)
走行抵抗の内最も大きいのが、「空気抵抗」で「 」%を占め、ついで
「転がり抵抗」が「 」%、残りがその他の抵抗(「加速抵抗」、「登坂抵抗」)
で「 」%を占める。
(問題2)
グリップの為にはタイヤの変形は必要であるが、真直ぐ走る為だけにおいては
「 」のロスになる。
(問題3)
天然鉱物の「 」はグリップを左右するゴムの発熱をコントロールし、低温でも
硬くなりにくいという2つの効果がある。
(問題4)
「 」はアンダートレッドに「弾性系のゴム」を使用することによって
「 」を少なくすることによって転がり抵抗の少ないタイヤになっている。
かなり専門的な問題になっていますが、ヨコハマさんのタイヤカタログを見ていただければ、
もしかしたら載っているかもしれません。
タイヤガーデン浜松
浜松市南区中田島町545
053(444)1752
ホームページ
http://www.tiregarden.co.jp
フェイスブックページページ
https://www.facebook.com/tiregardenhamamatsu/