「ウルフウォリヤー」
昨晩、お電話を頂き、4輪のミニカーのタイヤ交換をしてもらいたい
というお電話を頂きました。
先日タイヤ交換をさせて頂いた「トライク」のような車両かと思って
いましたが、ご来店されたら一人乗りの電動ミニカーでした。
名前は「ウルフウォリヤー」と言う名前で、中国製だと教えてもらいました。
タイヤサイズは「125/65-12」という日本には無いサイズでした。
いわゆる「サイドブレーキ」はついておらず、ブレーキのフォークにギザギザが
刻んであり、そこにレバーを押し当てて常にブレーキを踏んでいる状態にするという
発想の転換のようなパーキングブレーキでした。
時速45km/hが最高速で、満充電で40kmの走行が可能だとおっしゃっていました。
ネットで販売価格を調べてみると「100万円」程度で、安いのか高いのか判断に迷う
微妙な価格だと思いました。
中国では、電気自動車普及策で電気自動車産業が急拡大し、産業として急成長した半面、
競争激化によって電気自動車がごみのように山積され「墓場化」ているのを
ニュースで見ましたが、中国という国は人口が多いだけに、急成長もするけれども
陰るスピードも凄まじいという感じがしますね。
タイヤガーデン浜松
浜松市南区中田島町545
053(444)1752
ホームページ
http://www.tiregarden.co.jp
フェイスブックページページ
https://www.facebook.com/tiregardenhamamatsu/
関連記事