「セパレーション」
2021年08月05日 :
整備日誌

昨日、ランクルのお客さまよりお電話をいただき、持ち込みの
タイヤ交換をさせていただきました。

そのタイヤのサイズが「305/35R24!!」
お客さまがご来店され、タイヤを見てみるとタイヤの1か所が
膨れ上がって、「エレファントマン」状態でした。
これは「トレッドセパレーション」と言って、タイヤが過荷重とか
高速長距離走行でタイヤ内部の接着が剥がれタイヤ内部が剥離して
しまった状態です。
いつバーストしてもおかしくない状態でした。

ハマーやエスカレーションといった超重量級のクルマで、高扁平の
タイヤを装着されている場合に良く見受けられます。
お客様曰く「ちょっとハンドルが取られるようになったんだよね」
それはそうでしょう。タイヤが真円で無いんですから・・・・
暑い日が続いているので、タイヤも悲鳴を上げてバーストが多くなる
季節です。
ちょっとおかしいなと思ったら、一度お休み前にタイヤ点検をされては
いかがでしょうか?
タイヤガーデン浜松
浜松市南区中田島町545
053(444)1752
ホームページ
http://www.tiregarden.co.jp
フェイスブックページページ
https://www.facebook.com/tiregardenhamamatsu/