「コーギーチェンジャー修理~完璧!
2022年01月01日 :
整備日誌

ヤフオクで落札したイタリアコーギー社製PCチェンジャーの
アームをロックするシリンダーのパッキンがエアー漏れを
起こし、アームをロックしずらくなってきたので、ピストンと
ピストンシールを購入し、もう一台のコーギーのチェンジャーの
ロックハンドルも割れて見苦しいので新しいものに交換しました。



今回は水平軸のピストンカップパッキンなので垂直軸のパッキン交換
よりは簡単でした。
チェンジャーのエアーを抜き、アーム最後部の六角ねじを外し、
アームをロックするプレートが外れるところまで引き出します。
アーム後部にあるねじ2本を緩めて外し、プレートを下に引き抜きます。
そうすると、シリンダカップが外すことができますので、カップを外し、
シリンダーのパッキンを新しいものと交換します。
シリンダーカップAssyも購入したのですが、わざわざカップ自体を
交換する必要が無さそうだったので、パッキンのみの交換としました。
使用済みのパッキンはほぼストレート状態になっていました。
パッキンを交換すると、シャキッとアームがロックできるように
なりました。
アームがシャキッとロックするだけで、新品になった気分です。

さらにはもう一台のチェンジャーのロックハンドルの交換です。
機能的には何ら問題はなかったのですが、持ち手のハンドルが割れていて
なんか不具合を起こしそうなので交換しました。

ハンドルを止めている六角ねじを3本外すと、ハンドルが外れます。
ハンドルには3本のエアーチューブがねじ止めされていました。
位置を間違えるといけないのでマーキングをして
新品のハンドルに移植し、元に戻せば完成です。
ハンドルのスライドレールが真っ赤になって、これまた新品になった
気分でした。

これで今年も大いに頑張ってくれることでしょう!!
タイヤガーデン浜松
浜松市南区中田島町545
053(444)1752
ホームページ
http://www.tiregarden.co.jp
フェイスブックページページ
https://www.facebook.com/tiregardenhamamatsu/