静岡県浜松市でタイヤ交換・わオイル交換,ホイールコーティング,車内除菌消臭,スタッドレスレンタルなら持ち込み交換OKのタイヤガーデン浜松

MENU

電話番号 053-441-0258

〒430-0845 静岡県浜松市南区中田島町545番地 営業時間 8:00~20:00(日曜のみ10:00~19:00)

「タント スチールホイール塗装」

2022年07月23日 :

「タント スチールホイール塗装」

本日、奥様のタントのタイヤ交換でご主人様がご来店され、
ヨコハマの新商品「BluEarth-RV RV03CK」をご購入いただきました。

交換の際に、お客さまより「ホイールを黒く塗れますか?」というご相談を
受け、ピットに黒のアクリル塗料スプレーがあったので、タイヤ交換の際に
塗装をさせて頂きました。

スチールホイールにホイールキャップがはまっていると、ホイールが見えている
所だけ塗装が剥げてしまっているのをよく見かけます。
お客様のホイールはまさにそれで、ホイールの飾り穴の部分だけ完全に塗装が
取れてしまっていました。

「タント スチールホイール塗装」

以前、これも商品になるのではとおそらく「1枚2,000円」ぐらいでサービスメニュー
にしていた記憶があります。
今回はお客さまより「いくらになりますか?」と聞かれたのですが、そこで追加料金を
提示するのも気が引けて、「サービスでやらせていただきます!」と返事をしてしまいました。

今日たまたまネットニュースを見ていたら、自分で車のねじをなめさせてしまい、
ディーラーで、ねじを緩めてもらおうとしたら、店員より「1,500円になります」
と言いわれ、言い放った言葉が「ねじを緩めるだけでお金取るの!」
という記事が載っていました。
確かに自分ができないのをプロに頼んでタダで済むと思うのはどうかと思いますが、
反対に言うと、その店のお客さまであるなら「サービスてやらせていただきました。
緩んで良かったです♡」というのもアリなのかなとも思います。
おそらくこの方の場合には「当たり前だろ」ぐらいに思われてしまうんでしょうが・・・

要は、お客様との感性の触れ合いが必要だと思います。

「タント スチールホイール塗装」

ちょっと話は逸れましたが、ちょっと塗っただけで、新品のホイールに生まれ変わりました!
お客さま、ご満足いただけましたでしょうか?
今後もよろしくお願いいたします!!


タイヤガーデン浜松

浜松市南区中田島町545
053(444)1752
ホームページ
http://www.tiregarden.co.jp
フェイスブックページページ
https://www.facebook.com/tiregardenhamamatsu/


同じカテゴリー(整備日誌)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

動画公開中

※イメージをクリック、またはタップで再生されます。

  • BMW X5 ランフラットタイヤ交換

  • 取り扱いオイル解説

  • ホワイトリボンプリントのコツ

お見積り(無料)・お問合せはお気軽にどうぞ

受付時間8:00~20:00 (日曜のみ10:00~19:00)

お問合せフォームはこちら

ページの先頭へ
削除
「タント スチールホイール塗装」
    コメント(0)