「長いす 再生大作戦!」
2023年10月28日 :
徒然なるままに

タイヤガーデン浜松のショールーム入口に鎮座している「長いす」。
もうかれこれ15年くらいはそこにいる長いす。
塗料の塗り替えも10回以上。
前回、耐久性向上の為に、油性のニスを塗ったのが間違いでした。

直射日光でニスが細かく割れ、みっともなくなってしまいました。
そこで、「長いす再生大作戦!!」
最初は「BLACK&DECKER」という電動サンダーで塗装被膜剥がしに挑戦!
「全然、埒があきません。」
何十回も塗り重ねた被膜は伊達ではありませんでした。

そこで今度は良いものを見つけました。
「塗装はがし剤」
塗って5~30分ぐらいたつと、塗った塗装が剥がれるといったしれものでした。
「いざ、挑戦!」
少し表面の塗装がブヨブヨになって、少しは取れましたが、全部これで取るのは
気が遠くなりそう。

今度はもっと効率的にできるヤツを見つけました。
それもとんでもなく安く!
それがコレ!
「ディスクグラインダー用ディスクペーパー」
なんとダイソーさんで「110円!!」

これをディスクグラインダーにつけて、いざGO!
みるみる塗装が削れて行きます。
ただ難点が、回転させながら削るので、削りすぎてしまうと回転跡が残ります。
何とか慣れて大体、表面の塗装を削り取ることが出来ました。

次は防腐・防虫用のペイントです。
前回、油性で失敗しているので、水性一択で決まりです。
色は以前使った塗料の「ウォールナット」と「マホガニー」のどちらにしようか迷い、
結局は塗装を全部剥がした努力が報われるように「クリア」の塗料を新たに買って
塗装しました。
何回塗っても、木の表面に変化がなく、4回塗りで諦めました。

でも、とにかく 「完成です!!」
タイヤガーデン浜松
浜松市南区中田島町545
053(444)1752
ホームページ
http://www.tiregarden.co.jp
フェイスブックページページ
https://www.facebook.com/tiregardenhamamatsu/