静岡県浜松市でタイヤ交換・わオイル交換,ホイールコーティング,車内除菌消臭,スタッドレスレンタルなら持ち込み交換OKのタイヤガーデン浜松

MENU

電話番号 053-441-0258

〒430-0845 静岡県浜松市南区中田島町545番地 営業時間 8:00~20:00(日曜のみ10:00~19:00)

「高速道路でのパンク過去最高」

2016年09月23日 :

「高速道路でのパンク過去最高」

先日の業界ニュースでJAFが2015年1年間でパンクで出動した
回数はなんと36万件!
で過去最多となったというニュースが
出ていました。
ニュースの中でその原因が、セルフのガソリンスタンドが増え、
マイカー運転手が自分でエアチェックをせず、タイヤの空気圧の
減少を知らずに運転するようになったからだと結論付けていました。
さらに最近は50扁平以下のいわゆるロープロ化が進んで、
空気圧の減少に気づきにくいということもあると思います。

当店でも、タイヤのお見積りにお見えになった方のタイヤが
パンクしていて、自分が気付いてタイヤを点検したらもう
使い物にならない状態で、即交換なんてことが何回かありました。

ガソリンスタンドにも「エアキャリー」と呼ばれる空気入れが
設置してありますが、必ずしもゲージが正確ではありません。
というか、ゲージは少しずつごみなどによってフィルターが
詰まり、不正確になったり、ゲージそのものの精度が落ちてしまいます。
通常は「マスターゲージ」といって常時使用しないゲージを使って
通常使っているゲージの補正をかけます。

タイヤの空気圧もそうすぐに減ってしまうものではありませんが、
半年に1回とか、レジャーにお出かけ前とかにチェックをしておいた方が
安心かと思います。
タイヤガーデン浜松でも「無料」で空気圧チェックは行いますので、
お出かけついでに寄っていただき「空気圧チェックして!」
と言ってください。快く実施させていただきます。


タイヤガーデン浜松
浜松市南区中田島町545
053(444)1752
ホームページ
http://www.tiregarden.co.jp
フェイスブックページページ
https://www.facebook.com/tiregardenhamamatsu/




同じカテゴリー(タイヤ豆知識)の記事
「締め付けトルク」
「締め付けトルク」(2024-06-22 15:14)

「セリアル」
「セリアル」(2023-07-21 13:37)

「KUMHO TIRE」
「KUMHO TIRE」(2023-06-15 20:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

動画公開中

※イメージをクリック、またはタップで再生されます。

  • BMW X5 ランフラットタイヤ交換

  • 取り扱いオイル解説

  • ホワイトリボンプリントのコツ

お見積り(無料)・お問合せはお気軽にどうぞ

受付時間8:00~20:00 (日曜のみ10:00~19:00)

お問合せフォームはこちら

ページの先頭へ
削除
「高速道路でのパンク過去最高」
    コメント(0)